睡眠薬の副作用について回答
睡眠薬について、下記内容の問い合わせがありましたので、回答します。 ■年代を選択してください。 50代 ■性別を選択してください。 男性 ■子供時代について教えてください。 周りを気にしすぎる神経質な子供でしたし、大人になってからもその性格は変わっていません。 ...
精神症状としての心悸亢進について質問に答えます
下記内容で質問がありましたので、返答したいと思います。まずは質問内容から記載します。 ■年代を選択してください。 60代 ■性別を選択してください。 女性 ■子供時代について教えてください。 普通の家庭(父サラリーマン)長女で家事をよくした 友人関係は普通 ...
不安と自律神経症状への回答
不安症状や自律神経症状をもつ方から質問が来ましたので、回答します。以下が質問者さんの記入内容です。 ■年代を選択してください。 20代 ■性別を選択してください。 女性 ■子供時代について教えてください。 父、母、2歳年下の妹と4人で住んでいました。父からしつ...
デパス(エチゾラム)の依存について質問&回答
デパス(エチゾラム)やコンスタン(アルプラゾラム)などベンゾジアゼピン系の依存について、下記のようなお問い合わせがありました。最後に回答を記載します。 ■公表の同意 記入した内容の公表に同意します。 ■年代を選択してください。 70代 ■性別を選択してください。...
うつ病を放置すると脳に炎症が起きるかも
このページについて:うつ病の未治療期間が長いと、脳に炎症が起きる可能性を指摘する研究報告を紹介します。 うつ病は休むだけで自然に治る人もいないわけではありませんが、基本的には精神科で治療した方が早く良くなります。治療しないでいると、なかには重症化してしまう場合もあります。う...
アルコールは週に100グラムまで
このページについて:一週間のうちどのくらいアルコールを摂取しても大丈夫なのか、飲酒量の上限についての研究報告が出ましたので、ご紹介します。 お酒はアルコール依存症に深く関わりますし、うつ状態や不眠症の原因になったり、認知症を引き起こしたりするので、精神科業界では常に注目され...
電気けいれん療法と認知症
電気けいれん療法という治療をご存知でしょうか? 電気けいれん療法とは脳に電気を流す治療法のことで、精神疾患の治療に使われます。脳に一定以上の電流を流すと、てんかん発作という症状を作り出すことができます。てんかん発作とは脳の細胞が電気的に興奮して、発作的に全身がけいれんしたり...
出産後のうつ症状を電話でサポート
出産前後にうつ状態に陥る女性は少なくありません。これには、妊娠の大変さや育児のストレスなどの心理的な要因あると思いますが、出産後にホルモンバランスが崩れるなどの生物学的な原因もあると考えられます。 こうした産後のうつ状態に対して、電話によるサポートシステムがアメリカで試され...
統合失調症とビタミンD
精神疾患には色々なものがあり、ストレス性のものもあれば、脳の障害が先に出るような病気もあります。ストレスが関わるものだと適応障害が多いですが、恐ろしいトラウマ体験が影響するPTSDなどもあります。 しかし、精神疾患はストレス以外にも様々な要因が関わります。脳の異常、ホルモン...
アミロイドβと体内時計
歳をとると睡眠の量も質も変化しますが、時間がずれるのも多いのはご存知でしょうか。本来であれば、昼間に活動して、夜になると眠るというのが一日のサイクルです。私たちの中にも時計があり、ある程度は一日のリズムを保ってくれます。これは体内時計などと呼ばれますが、専門用語では概日リズ...