統合失調症の脳画像から多様性と共通点を探す
統合失調症は幻聴、幻覚や妄想といった症状の出る精神疾患です。治療としては脳のドーパミン系の神経の興奮を抑える薬である抗精神病薬を使います。この治療法からも分かる通り、統合失調症は脳の病気です。もちろん、ストレスが良くないとか、心理的な原因も少なからずあるのですが、遺伝性もあ...
統合失調症の陰性症状の薬への質問に対する回答
先日公表した記事、「統合失調症の陰性症状(無気力など)を治す薬」に以下のようなお問い合わせがありましたので、回答させていただきます。 ■公表の同意 記入した内容の公表に同意します。 ■年代を選択してください。 30代 ■性別を選択してください。 男性...
うつ病と親と子
子供にとって、親の存在は大きいですよね。子供は1人で生きていくことができませんので、どうしても親に頼らざるをえません。親を頼るということは、親に左右されるということです。もちろん、親から良い影響を受ける場合もありますが、悪い影響を受けることだって時にはあるでしょう。こうした...
PTSDのバイオマーカーは音と脳波?
精神疾患は症状だけで診断を下すのですが、この診断の精度がよく問題になります。例えば、内科でなんの検査もせずに発熱とか咳とか症状を聞いただけで診断するってあまり無いですよね。まあ、風邪くらいならあるかもしれませんけど、ある程度の重い病気になれば、必ず採血したり、レントゲンを撮...
統合失調症の陰性症状(無気力など)を治す薬
統合失調症の陰性症状に効く薬がイスラエルで開発されたようなので、ご紹介します。それにしても、最近はイスラエルのスタートアップがすごいと良く耳にしますね。 統合失調症とは、20歳くらいに幻聴や被害妄想などが出てくる病気ですが、こうした幻覚妄想という症状は陽性症状と呼ばれます。...
ベンゾジアゼピン副作用まとめ
今回はベンゾジアゼピンの副作用について、まとめて解説したいと思います。ベンゾジアゼピンは病院で処方される抗不安薬や睡眠薬の種類で、沢山の薬があります。代表的なものはアルプラゾラム(ソラナックス)、ロラゼパム(ワイパックス)などです。色々ありますが、同じタイプなので作用や副作...
リチウムまとめ
リチウムと聞くとみなさんは何を思い浮かべるでしょうか。一般的に聞く名前であれば、リチウム電池ですかね。あれは電池の中にリチウムを使っています。リチウムは金属の一種です。 さて、精神科医の場合、リチウムと聞くと向精神薬を思い浮かべます。リチウムという金属を内服可能にしたものが...
リチウムは高齢者でも大丈夫
炭酸リチウムは双極性障害の治療に使われます。双極性障害とは、躁うつ病とも呼ばれますが、躁状態とうつ状態の両方の症状が出てくる病気です。躁状態とは、気持ちがハイになり、自信やエネルギーがみなぎり、とても活動的になる症状のことです。逆に、うつ状態はうつ病と同じで、気持ちが落ち込...